2013年01月20日

中国語で「値切る」

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)

中国では、値切って買うという文化が定着しているので、日本人も中国で生活し始めると、最初の頃に値切る表現を覚えると思います。

では、ぼられずに買い物するために必要な表現をいくつか見てみましょう。


値切るときの中国語@

例文1:「〜〜块、好吧!」

(〜〜kuai4 hao3ba)

「〜〜クアイ ハオバ!」

意味:「〜〜元で、いいでしょ!」

単語説明

「块(kuai4/クアイ)」は、お金の単位「元」の話し言葉。

解説:「元」の書き言葉は、「元(yuan2/ユエン)」。

例文1は、この値段まで下がったら買ってもいいかなと思っている値段より、さらに安い値段で言いましょう。

最初の値段を相手が受け入れなかったら、買ってもよいと思っている値段で再交渉です。

多少無茶かなと思う値段を提案しても、案外あっさり値下げしてくれますよ。

例文1は、野菜や果物を買って、値段が半端なときにも使います。

例えば、「3块2毛(3.2元の意味)」と言われたら、「3块,好吧(3元でいいでしょ。)」と言うと、2毛(0.2元)や3毛(0.3元)くらいの端数は、問題なく切り捨てしてくれます。


値切るときの中国語A

例文2:「可以 小一点 吗?」

(ke3yi3 xiao3 yi1dian3 ma)

「クーイー シャオ イーディエン マ?」

意味:「もう少し安くなりますか?」

単語説明

「小(xiao3/シャオ)」は、「小さい」の意味。

解説:「小」は値段が「小さくなる」、つまり「安くなる」の意味につながります。

「一点(yi1dian3/イーディエン)」は、「少し」「多少」の意味。

解説:「小一点」のかわりに、「一」を省いて「小点(xiao3dian3/シャオディエン)」だけでも同じ意味になります。


値切るときの中国語B

例文3:「最低 价格 多少钱?」

(zui4di1 jia4ge2 duo1shaoqian2)

「ズイディー ジャーグー ドゥオーシャオチエン?」

意味:「最低価格はいくらですか?」

単語説明

「最低(zui4di1/ズイディー)」は、「一番低い」「最低」の意味。

解説:「低」の声調を間違えるケースが多いです。

「低」つまり「低い」という意味につられて、第三声(低い音)で「低」を発音する方がいますが、「低」は、正しくは第一声(高い音)です。

「价格(jia4ge2/ジャーグー)」は、「価格」「値段」の意味。

「多少钱(duo1shaoqian2/ドゥオーシャオチエン)」は、「値段はいくら」の意味。

中国の商品価格は、いくらでも変化します。

値段交渉をしていると、徐々に値段を下げていく店主も多いので、例文3を使って「ずばりいくらまでなら値下げできるの?」と、聞くのも一つの手です。

注意を一つ。

商品の相場を知らないまま、ただひたすら値切るだけだと、店主からも嫌がられてしまい以下のようなセリフを言われることもあります。


「値下げ拒否」のセリフ

「少不了(xiao3buliao3/シャオブリャオ)」は、「値下げ出来ません。」の意味。

解説:「〜〜不了」は、「〜〜出来ない」の意味。


「买不到(mai3budao4/マイブダオ)」は、「(その値段では)買えません。」の意味。

「买(mai3/マイ)」は、「買う」という意味の動詞。

店主が赤字になるような、無茶な値段を言うと、「买不到」と言われてしまいます。


「不讲价(bu4jiang3jia4/ブジャンジャー)」は、「値下げしません」の意味。

「讲(jiang3/ジャン)」は、「話す」という意味の動詞。

「价(jia4/ジャー)」は、「価格」の意味。

「不讲价」は、「値段について話さない」つまり「値下げ交渉に応じない」の意味。

相手も生活のために商売していますので、こちらがぼられないように、とにかく安い値段を言えばいいというものでもなく、相場を覚えたうえで、適切な値下げ交渉をするのが、気持ちよく買い物をするコツかなと思います。

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 中国語リサ at 23:46| Comment(0) | 中国生活で役立つ表現 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

「叫什么」

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)

中国語での会話に、大体ついていけるようになる時期には落とし穴があります。

よくあるのが、なんとなく意味を分かったつもりだけど、実際には、会話のキーワードが聞き取れてなくて、勘違いしたままということ。

そんな残念な事態を避けて、しっかり聞きとれるようになるのに役立つ表現をご紹介します。

キーワード説明

「叫什么(jiao4shen2me/ジャオシェンマ)」で、「何という」「何と呼ぶ」の意味。


「叫什么」の使い方@

例文1:「你 刚刚 说的 这个 中文 叫 什么?」

(ni3 gang1gang1 shuo1 de zhe4ge zhong1wen2 jiao4 shen2me)

「ニー ガンガン シュオー ダ ジェガ ジョンウェン ジャオ シェンマ?」

意味:「たった今あなたが言っていた、これは、中国語では何というんでしたっけ?」

単語説明

「刚刚(gang1gang1/ガンガン)」で、「たった今」の意味。

「说(shuo1/シュオー)」は、「話す」「言う」の意味の動詞。

「这个(zhe4ge/ジェガ)」は、「これ」の意味。

「中文(zhong1wen2/ジョンウェン)」は、「中国語」の意味。

「叫〜〜(jiao4/ジャオ)」は、「名を〜〜という」「〜〜と称する」の意味。

「中文叫什么?」で「中国語では、何と言いますか」の意味。

解説:中国語の「叫」には、日本語と同じく「叫ぶ」という意味もありますが、それよりも「名を〜〜という」の意味で使われることのほうが多いです。

会話の中で、何が話題になっているかは大体分かっても、初めて聞く物の名前は、簡単には聞きとれないもの。

そんなときに、キーワードとおぼしき単語を聞いたあとに、例文1を言うと、もう一度ゆっくり言ってくれたり、書いてくれたりして助けてもらえます。

例文1を言うと、会話の流れを多少さえぎることになってしまいますが、たいていの中国人は、中国語を頑張って覚えようとする人に好意的なので、ちっとも嫌がらずに教えてもらえますよ。

「叫什么」は、物の名前を思い出したいときにも使えます。


「叫什么」の使い方A

例文2:「吃饭 的 时候 用 的 这个 叫 什么?」

(chi1fan4 de shi2hou yong4 de zhe4ge jiao4 shen2me)

「チーファン ダ シーホウ ヨンダ ジェガ ジャオ シェンマ?」

意味:「食事の時に使う、これって何て言うんでしたっけ?」

単語説明

「吃饭(chi1fan4/チーファン)」は、「ご飯を食べる」の意味。

「〜〜的 时候(de shi2hou/ダ シーホウ)」は、「〜〜の時」の意味。

例えば、「お箸(おはし)」は中国語で何ていうんだっけという時は、例文2のように、「これ」と言いながら、「お箸」を使う動作を交えて尋ねれば、すぐに教えてもらえます。

「あとで辞書をもう一回確認したらいいや」と思っていると、家に帰った頃には、何の単語が分からなかったかを思い出せないこともあります。

勉強したのに忘れた単語は、その場で聞いて、もう一度覚えてしまうのも上達の近道ですよ。


「叫什么?」の使い方B

例文3:「我 第一次 看 这个 东西,这个 叫 什么?」

(wo3 di4yi2ci4 kan4 zhe4ge dong1xi,zhe4ge jiao4 shen2me)

「ウオ ディイーツー カン ジェガ ドンシ、ジェガ ジャオ シェンマ?」

意味:「初めてこれを見ました、これは何ていうんですか?」

単語説明

「第一次(di4yi2ci4/ディイーツー)」は、「初めて」「一回目」の意味。

「东西(dong1xi/ドンシ)」は、「物」の意味。

解説:「东西」は、英語の「thing」に相当し、色々な「物」を表現できる便利な単語。

中国の街中で見かけるお店や、友達の家では、日本では見たことがない、中国ならではのアイテムも沢山見かけます。

例えば、お茶屋さんに行くと、日本では考えられないほど、多種多様なお茶葉を取り扱っていて、初めて見るものも多いと思います。

そんなときは、例文3を使って質問すると、どんどん中国文化に詳しくなれますよ。

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 中国語リサ at 12:18| Comment(0) | 中国生活で役立つ表現 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

中国語「これ」

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)

日本人は、中国語がきちんと出来ないと、とてもじゃないが中国では暮らせないと考えがちです。

もちろん、中国語がまったく出来ないと辛いですが、「きちんと」した中国語力を持っていなくても案外どうにかなります。

私の知っている欧米人も、中国語がペラペラではないですが、自分が知っている全ての単語を駆使して、中国でたくましく生活していますよ。

中国で暮らすために欠かせない単語の一つ「これ」の使い方を見てみましょう。


「これを下さい」の中国語

例文1:「我 要 这个。」

(wo3 yao4 zhe4ge)

「ウオ ヤオ ジェガ。」

意味:「これを、一つ下さい。」

単語説明

「要(yao4/ヤオ)」は、「必要とする」「欲しがる」という意味の動詞。

「这(zhe4/ジェ)」は、「これ」「この」という意味。

「这个(zhe4ge/ジェガ)」も、「これ」「この」という意味。


「这」と「这个」の違い

「这」は、単数形と複数形の両方に用いることが出来ます。

「这个」は、「これ一つ」という意味の「这一个(zhe4yi1ge/ジェイーガ)」の短縮形です。

それで、「这个」は、単数形のものを指す際にしか用いることが出来ません。


「这个」の発音について

必須ワード「这个」で面白いのは、発音が2種類あること。

「这个」は、正確には「zhe4ge/ジェガ」が正しい発音ですが、「zhei4ge/ジェイガ」という発音も一般的です。

なぜかというと「这个」は「这一个」を短縮したものなので、発音もその影響が残っているんですね。

つまり「这一个(ジェイーガ)」の「イー」の発音が残って「ジェガ」が「ジェイガ」とも発音されるという訳なんです。


例文1は、レストランや、中国にたくさんあるケンタッキーなどで注文する際にとても便利です。

写真付きのメニューの単語は読めなくても、それを指さしながら「我要这个(ウオ ヤオ ジェガ)」でOK。

例文1は英語の「I’ll take this.(アイル テイク ディス)」に相当します。

とりあえず例文1さえ言えれば、外食でも持ち帰りでも、食べ物を注文できるので生き抜けます。

「これ」を使った、よく使う別の表現も見てみましょう


「これは何?」と聞くときの中国語

例文2「这 是 什么?」

(zhe4 shi4 shen2me)

「ジェ シー シェンマ?」

意味:「これは何ですか?」

単語説明

「这是〜〜(zhe4shi4/ジェシー)」は、「これは〜〜です」の意味。

「什么(shen2me/シェンマ)」は、「何」という意味の疑問詞。

例文2は英語ですと、「What is this?(ワット イズ ディス?)」。

「这是什么?」を中国語の語順のまま、英語に置き換えると「This(这) is(是) what(什么)?」になります。

例文2の中国語の語順は、英語よりもシンプルで、日本人には覚えやすいと思います。

中国語をあまり話せない状態で中国に来たのに、めきめき上手くなる人たちには共通点があるんですね。

それは、自分の知らないものを見たら、例文2をどんどん使って、地元の人から教えてもらうこと。

上級者用の単語を知らなくても、基本的な単語を使いこなす柔軟さがあれば、会話はけっこう出来るようになります。

「这个(これ)」を使うときは、身振り手振りで補えば、案外通じますから試してみて下さいね。

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 中国語リサ at 23:25| Comment(0) | 中国生活で役立つ表現 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする