中国人の友人が日本に来て驚いたこととして、「道を歩いている人が少ない」と言っていましたが、自分が中国に住むようになって、友人の言っていることの意味がよくわかりました。
日本は駅前広場などは、大勢の人が行き来していますが、住宅地の小道などは、ほとんど人通りがありませんよね。
中国は道という道に、朝早くから夜遅くまで、たくさん人がいます。
では、「どこにいっても、そこには〜〜だ」を中国語で何と言うか考えてみましょう。
キーワード説明
「哪里〜〜哪里……(na3li〜〜、na3li……/ナーリ〜〜、ナーリ……)」とは、「どこに〜〜、そこに……」の意味。
「哪里〜〜哪里……」を使った中国語
例文1:「如果 你 去 哪里,哪里 就 有人。」
(ru2guo3 ni3 qu4 na3li3,na3li3 jiu4 you3ren2)
「ルーグオ ニー チュー ナーリ、ナーリ ジョウ ヨウ レン。」
意味:「どこに行っても、(そこには)人がいる。」
単語説明
「如果(ru2guo3/ルーグオ)」は、「もし」の意味。
「去(qu4/チュー)」は、「行く」という意味の動詞。
「哪里(na3li/ナーリ)」は、「どこ」の意味。
解説:例文1では、一つ目の「哪里」で「どこでも」を表し、二つ目の「哪里」で、「そこでも」を表します。
中国で住む場所を決める際に、周りの治安が気になる方も多いと思います。
でも、中国では、例文1のように、夜かなり遅い時間に、住宅地の小道でも、人が大勢行き来しているので日本よりも安全なくらいです。
例文1の「哪里〜〜哪里……」の様に疑問詞を二回重ねる構文は、「連鎖関係の複文」と呼ばれます。
この連鎖関係の複文は、「哪里」意外でも、他の疑問詞、例えば「什么(shen2me/シェンマ)」でも作ることができます。
「什么〜〜什么……」を使った中国語
例文2:「自己 喜欢 做 什么,就 做 什么。」
(zi4ji3 xi3huan1 zuo4 shen2me, jiu4 zuo4 shen2me)
「ズージー シーフアン ズオ シェンマ、ジョウ ズオ シェンマ」
意味:「自分がしたいことはなんでも、(それを)する。」「したいことをする。」
単語説明
「喜欢(xi3huan1/シーフアン)」は、「好き」の意味。
「做(zuo4/ズオ)」は、「する」という意味の動詞。
「什么(shen2me/シェンマ)」は、「何」の意味。
解説:例文2の、一つ目の「什么」は、「何」と訳され、二つ目の「什么」は「それ」と訳されます。
中国人は、自分たちの国は人口が多すぎるので、他の人のことばかり考えて遠慮がちにしていたら、自分が損してしまうと考えています。
それで、例文2のような「自己中心的」な考え方を「悪いこと」だと考えるよりも、生き抜くためにはそうせざるを得ないと考えるたくましい人たちが大勢おられます。
「哪里〜〜哪里……」のような「連鎖関係の複文」を訳すと、2つ目の疑問詞が日本語訳の中では消えてしまうので、イメージが把握しずらくて、実際の会話で使えるようになるまで時間がかかるケースが多いですね。
でも、これをマスターすると、同じ言葉を2度使うのでリズムが生まれて、中国語らしい表現ができるようになりますよ。
中国語がペラペラになれる勉強法はこちら✨