中国では、「春节(chun1jie2/チュンジエ)」つまり、「旧正月」に故郷に帰って、家族で過ごす習慣をとても大事にしているので、どんなに混んでいても、どんなに交通費が高くついても、なんとかして帰省しようとします。
その季節は、中国全体で、人民大移動となるため、汽車の切符を手に入れることは、至難の業ですね。
徹夜で並ばなければ、切符が買えないなんて事もあるそうで、本当に大変そうですよ。
では、中国語で「〜〜しなければ、……だ。」を、どのように表現するか考えてみましょう。
キーワード説明
「不然(bu4ran2/ブラン)」は「そうでなければ」「さもなくば」の意味。
「もしそうしなければ」の中国語
例文1:「你 要 早点 去,不然 就 买不到 火车票 了。」
(ni3 yao4 zao3dian3 qu4, bu4ran2 jiu4 mai3budao4 huo3che1piao4 le)
「ニー ヤオ ザオディエン チュー、ブラン ジョウ マイブダオ フオチャーピアオ ラ」
意味:「早めに行かなければ、切符が買えないよ。」
単語説明
「早点(zao3dian3/ザオディエン)」は、「少し早く」「早めに」の意味。
「买(mai3/マイ)」は、「買う」という意味の動詞。
解説:「买不到(mai3budao4/マイブダオ)」で、「買おうとしても買えない」の意味。
「火车票(huo3che1piao4/フオチャーピアオ)」は、「汽車の切符」の意味。
解説「飞机票(fei1ji1piao4/フェイジーピアオ)」で、「飛行機のチケット」の意味です。
旧正月の時期の、汽車の切符の争奪戦は本当に激しくやっとの思いで買えても、立ち席のチケットなんてことも。
故郷が遠い人の場合、40時間、50時間はかかるのですが、その間ずっと汽車の中で立ったままなんて気が遠くなりますよね。
そこまでしてでも帰省するのが中国人としては当たり前なので、日本人も当然同じようにするもんだとばかり思い込んでいて、私たちが旧正月に特に何もしないというと、飛び上るほどに驚かれますね。
「不然(bu4ran2/ブラン」を使うと、例文1のように「早めに行きなさい、さもなければ汽車の切符は買えないよ。」という、否定の意味をもった仮定「〜〜しないと、さもなければ……だ」の構文を作ることができます。
例文2:「亏 她 提醒了 我,要不然 我 就 不知道 了。」
(kui1 ta1 ti2xing3le wo3,yao4bu4ran2 wo3 jiu4 bu4zhi1dao4 le)
「クイ ター ティーシンラ ウオ、ヤオブラン ウオ ジョウ ブジーダオ ラ」
意味:「彼女が気づかせてくれてよかった、そうじゃなかったら知らなかったよ。」
単語説明
「亏〜〜(kui1/クイ)」は、「〜〜のおかげで」の意味。
「提醒(ti2xing3/ティーシン)」は、「気付かせる」「注意する」という意味の動詞。
「要不然(yao4bu4ran2/ヤオブラン)」は、「〜〜じゃなかったら」の意味。
解説:「要不然」の方が、「不然(bu4ran2/ブラン)」より語気が強まる。
「知道(zhi1dao4/ジーダオ)」は、「知る」という意味の動詞。
中国のマンションでは、かなり大事なお知らせでも各住人への通知は無くて、マンションの共用部分に張り紙をして終わりということが多いです。
私は「室内設備の故障は今だけ無料で修理。今後は有料。必要な方は管理棟まで。」という小さい張り紙に気づかないことがありました。
近所の人から大事な通知に気付かせてもらったら、例文2の表現で感謝を述べることが出来るでしょう。
仮定形「如果」の否定形でも例文1,2を表現できますが、「不然(bu4ran2/ブラン)」を使うと、よりすっきりした、中国語らしい表現ができますよ。
中国語がペラペラになれる勉強法はこちら