中国は共産主義の国なので、当然無神論の人が多いと思っていたのですが、実際に中国で住んでみると、意外にも迷信深い人が多くて驚きました。
縁起担ぎや、魔よけ、風水等など、迷信に基づいた風習や小物がたくさんあります。
例えば、「清明节(qing1ming2jie2/チンミンジエ)」の季節、つまり日本で言うお盆の時期には、偽物のお金を燃やしている人を、あちこちで見かけますね。
亡くなった家族が、あちらの世界でお金に困らないためにしているのだそうです。
このように「〜〜と思っていたけれど、実は……だった。」という言い回しを中国語ではどういうのでしょうか?
キーワード説明
「虽然〜〜(sui1ran2/スイラン)」は、「〜〜だけれども」の意味。
「〜〜だけれども……だ。」の中国語
例文1:「虽然 中国 是 个 共产 主义 的 国家,但是 信 迷信 的 也 不少。」
(sui1ran2 zhong1guo2 shi4 ge gong4chan3 zhu3yi4 de guo2jia1 dan4shi4 xin4 mi2xin4 de ye2 bu4shao3)
「スイラン ジョングオ シー ガ ゴンチャン ジュウイー ダ グオジャー、ダンシー シンミーシン ダ イエ ブシャオ。」
意味:「中国は共産主義の国だけれども、迷信を信じている人も少なくない。」
単語説明
「主义(zhu3yi4/ジュウイー)」は、「主義」の意味。
解説:中国語「义」の漢字は、日本語「義」の簡体字。
「信 迷信(xin4 mi2xin4/シンミーシン)」は、「迷信を信じる」の意味。
「但是(dan4shi4/ダンシー)」は、「しかし」の意味。
解説:「虽然」のあとには「但是」が来ることが多く、「虽然〜〜但是……」で、「〜〜だけれども、実際には……。」の意味。
「但是」の代わりに、「但(dan4/ダン)」「可是(ke3shi4/クーシー)」「还是(hai2shi4/ハイシー)」「却(que4/チュエ)」なども、同じような意味合いで用いられます。
この文法を使うと、逆説的な言い回しの複文(複数の短文で構成される文)を作ることができます。
例文2:「虽然 这个 老板 的 样子 很 凶恶,但 他 内心 很 善良。」
(sui1ran2 zhe4ge lao3ban3 de yang4zi hen3 xiong1e4, dan4 ta1 nei4xin1 hen3 shan4liang2)
「スイラン ジェガ ラオバン ダ ヤンズ ヘン ションウー、ダン ター ネイシン ヘン シャンリャン。」
意味:「この社長さん見た目は怖いけど、心は優しいんだよ。」
単語説明
「老板(lao3ban3/ラオバン)」は、「社長さん」「オーナー」「経営者」の意味。
解説:「老板」には、大企業の社長さんというよりは、個人商店の店主というニュアンスがあります。
「凶恶(xiong1e4/ションウー)」は、「凶悪な」の意味。
「善良(shan4liang2/シャンリャン)」は「(性格が)よい」の意味。
予想外の出来事に遭遇した時は「虽然〜〜、但是……。」を使って、驚きや意外だった気持ちを表現してみてくださいね。
中国語がペラペラになれる勉強法はこちら