中国のバスは時刻表がない

2012年12月25日

中国のバスは時刻表がない

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)

中国のバスには、日本のような時刻表がありません。

ただ始発と、終バスの時刻だけが決まっていて、その間の時間を適当な間隔で走っています。

終バスと言っても、最終バスがバスターミナルを出発する時間なので、終バスの時間が過ぎていたとしても、まだ希望があります。

終バスの時間を過ぎた、きわどい時間にバス停に着いたとき、最終バスがもうすでに出てしまったのか、それとも、待っていればまだバスが来るのか判断に迷うことがあるのですが、そういうときは周りの人に尋ねましょう。


「終バスはもう出ましたか?」の中国語

例文1:「3路 末班车 已经 走了吗?」

(san1lu4 mo4ban1che1 yi3jing1 zou3lema)

「サンルー モーバンチャー イージン ゾウラマ?」

意味:「3番線の終バスは、もう行ってしまいましたか?」

単語説明

「〜〜路(lu4/ルー)」は、「〜〜番線(の路線バス)」の意味。

解説:「〜〜路车(lu4che1/ルーチャ―)」でも同じ意味になります。

「末班车(mo4ban1che1/モーバンチャー)」は、「終バス」の意味。

「已经(yi3jing1/イージン)」は、「すでに」の意味。


昼間バスで動く方はあまり気付かないと思いますが、終バスの時間は路線によってそれぞれ微妙に異なります。

早いものでは、夜7時がラストですが、遅いものでは夜10、11時が最終でバラバラなんですね。

遅くまで外で動いていると、あっさり終バスを乗り過ごしてしまって、タクシーを使わざる得なくなる場合もあるので、乗ろうと思っているバスのラストの時間を頭に入れて行動しましょう。

ちなみに、バスに時刻表がないため、1時間近く待っても、まったくバスが来ないときもありますし、逆に同じ路線を走るバスが、同時に4台も5台も連なって、やってくることもあるんです。

乗ろうと思っていた路線のバスがまとめて何台も来てしまったあとに、それと知らずにバス停にやってきて、そのバスを待つと絶望的なほど、待たされてしまいます。

それで、バスで約束の時間に間に合うように動こうと思うと、待ち時間が最悪のケースを想定して家を出発しないといけません。


バス停で待ち時間を隣りの人に聞く中国語

例文2:「3路车 是 不好 等 吗?」

(san3lu4che1 shi4 bu4hao3 deng3 ma)

「サンルー チャ― シー ブハオ ドゥン マ?」

意味:「3番のバスは、かなり待ちますか?」

単語説明

「不好(bu4hao3/ブハオ)」は、「よくない」「好ましくない」の意味。

「等(deng3/ドゥン)」は、「待つ」という意味の動詞。

「不好等」は、直訳では「待つのに良くない」ですが、意訳では「待ってもなかなか来ない」「かなり待たされる」となります。

解説:「不好等」の代わりに、「要等很久(yao4deng3hen3jiu3/ヤオドゥンヘンジョウ)」でも、だいたい同じ意味。

「要等很久」は、「長い時間待つ必要がある」の意味。

「不好等」の方が、より口語的な響きがあってネイティブもしょっちゅう使う表現です。


バスの各路線は、走っている台数にばらつきが大きいので、例えばあるバス停に2路線乗り入れていても、どちらも走行間隔の長いバスだと、そこで待っていても非効率的です。

路線によっては、平均5分ほど待てば必ず一台はやってくるものもあるので、自分が待っている路線がどの程度待ったら来るのか、例文2を使ってまわりの中国人の方に聞いて覚えていきましょう。

中国ではバスが毎日の足になるので、5分で乗れる路線か30分待つ路線なのか把握しておくのは大切ですよ。

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 中国語リサ at 08:00| Comment(0) | 中国生活で役立つ表現 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。