中国で売られているものは、本当にかなりの確率で、あっさり壊れます。
私自身、買ってきた当日に壊れたものはたくさんあります。
日本でも「made in china(メイド イン チャイナ)」はたくさん売られているではないかと思われるかもしれませんが、「日本で売られている中国製」と、「中国で売られている中国製」は品質が大いに異なるんですよ。
日本の厳しい品質検査をクリアして、日本市場に出回っている中国製品と違い、中国人に販売するために作られた中国製の品物は、外れの確率がかなり大きいですね。
ハズレ商品にあたってしまった場合どうしたらよいでしょうか?
返品する時の中国語
例文1:「我 想 把这个 退下。」
(wo3 xiang3 ba3zhe4ge tui4xia4)
「ウオ シャン バージェガ トゥイシア」
意味:「これを返品したいです。」
単語説明
「想〜〜(xiang3/シャン)」で、「〜〜したい」という意味の動詞。
解説:「想」の代わりに、「要(yao4/ヤオ)」でも意味はあまり変わりません。
「把〜〜(ba3/バー)」は、「〜〜を」の意味。
解説:「把〜〜 動詞」で、「〜〜を、(動詞)する」の意味。
「退下(tui4xia4/トィシア)」で、「返品する」という意味の動詞。
中国でも、ウオールマートのようなチェーン店では、サービスカウンターで、例文1を言ったら、返品対応してもらえますので比較的安心ですね。
問題なのは、商店街のような、個人商店で買った商品を、返品する時です。
明らかに、欠陥商品なのに、返品に行くと「こんなのを確かめもせず買ったお前も悪いだろ」と言わんばかりの、大きな態度に出られ、返品に応じてくれないことも多々あります。
そんなときはどうしたらいいのでしょうか?
商品の交換をお願いする中国語
例文2:「请 把 这个 换一下 吧。」
(qing3 ba3 zhe4ge huan4 yi2xia4ba)
「チン バー ジェガ ホアン イーシアバ」
意味:「これを、他のものと取り換えて下さい。」
単語説明
「换(huan4/ホアン)」で、「交換する」という意味の動詞。
「一下(yi2xia4/イーシア)」で、「ちょっと」の意味。
解説:「動詞+一下」で、「ちょっと(動詞)をする」の意味で、「一下」をつけずに「動詞」だけを用いた表現よりも、柔らかい語感になります。
中国の個人商店では、返品してお金を返してもらうことは、難しい場合が多いです。
「ただ単に返品されると、せっかくの売り上げが無くなってしまう」「一回受け取ったお金は返したくない」という心理が働くようです。
それで、不良品の返品を強く要求すると、店主もますます意固地になる場合が多いので、例文2のように言って、他の商品と交換してもらえないかを交渉してみる方が、よいアプローチだと思いますよ。
ちなみに我が家では、大手チェーンスーパーで買ったばかりのハロゲンヒーターが、バーン!という音と共に火を吹いて、見事に壊れてしまったので、例文1を用いて返品しました。
値段が変わらないのであれば、個人商店よりも返品可能なチェーン店で買う方が、壊れたときや不良品だったときの、返品交渉のストレスを減らせますよ。
中国語がペラペラになれる勉強法はこちら