中国で賃貸物件を探す際にも、日本と同じように、不動産屋さんの店頭に張り出してある物件情報を参考にするかと思います。
でも、店頭情報で、住もうと考えている賃貸マンションの手頃な物件を見つけても、喜びすぎは禁物です。
理由は、物件の紹介情報を詳細に確認していくと分かりますよ。
では、賃貸物件の状況を表す単語をご紹介しましょう。
店頭情報で注目したい単語
単語1:「带(部分)家具(dai4 bu4fen jia1ju4/ダイ ブーフェン ジャージュー)」は、「(一部)家具付き」の意味。
解説:中国語の「家具」の「具」は、日本語の漢字「具」とよく似ていますが、微妙に異なるのでご注意ください。
単語1は、借り手募集中の部屋に、大家さんが選んで買った(もしくは使っていた)ベッド、ソファー、テーブル、タンスなどが付いているという意味です。
家具が付いているので、便利なのですが、大家さんの趣味が微妙だったり、中古の家具がいまいちだったりと、手放しでは喜べない感じですね。
単語2:「带家电(dai4jia1dian4/ダイジャーディエン)」は、「家電付き部屋」の意味。
中国でも、冷蔵庫や、洗濯機はそれぞれ1,000元(13000円)以上します。
1年程度の短い期間暮らすために部屋を探しているなら、「家電付き」の部屋を探すのもお得だと思います。
単語3:「空 房子(kong1 fang2zi/コンファンズ)」は、「家具も家電も何も付いていない部屋」の意味。
解説:この単語は、見た目は「空き部屋」という意味ですが、実際は上記の意味なので、勘違いにご注意ください。
単語3が、日本の平均的な貸し物件と同じ状態の部屋ですね。
単語4:「精装修(jing1zhuang1xiu1/ジンジュワンショウ)」は、直訳すると「丁寧な内装済み」の意味ですが、意訳では「お部屋はきれいです」という意味です。
解説:「装修」は、内装もしくはハウスクリーニングの意味。
この単語は装備の「装」に、修理の「修」なので、意味がイメージしやすいですよね。
中国では、家を貸す前に不動産屋さんがハウスクリーニングをするという文化はありません。
日本の不動産屋さんで「お部屋はきれいです」と言われたら、即入居できるような整った部屋をイメージされると思うのですが、中国ではこのフレーズは「1日程度の掃除で住めるようになりますよ」という意味です。
なぜきれいな部屋でも、1日も掃除が必要なのでしょうか?
中国の方たちは、部屋の風通しを非常に重視するので、借り手募集中の部屋の窓を、全て開け放しのままにしてあることが多いです。
別の理由として、中国の新築マンションの多くは、人体にあまり良くない建材を使っているので、しばらく窓を開けっ放しにしておかないと、住めるようにならないという事情も関係しているようです。
その結果、誰も住んだことがない新築マンションの部屋も、砂ぼこりがうっすらと積もってしまい、即入居できないほど汚れてしまうんですね。
単語5:「中装(zhong1zhuang1/ジョンジュワン)」は、意訳では「まあまあ部屋はきれい」という意味。
解説:「中装」は、「中装修」の省略形で、「中程度の装修」つまり「ある程度内装済み」の意味。
まあまあの部屋といっても、日本人の想像するものとはかけ離れていて、およそ2週間程度は真剣に掃除しないと住めないレベルを表します。
友人がこのレベルの部屋を借りましたが、キッチン周り、窓の掃除だけで1週間かかっていました。
このクラスの部屋を借りると、家の契約が終わった後に、住めるようになるまでも、長い道のりですね。
単語6:「简装(jian3zhuang1/ジエンジュワン)」は、文字どおりには「簡単な内装済み」の意味ですが、実際には「部屋はかなり汚いです」という意味。
解説:「简装」の「简」は、よく見ると分かりますが、日本語の「簡」の「門構え」が省略された形になっているので、書く際はお気を付け下さい。
このレベルは、本当にびっくりするほど汚くて、「これを貸しに出そうという意味が分からない」「ここを借りるなんてありえない」という感想になると思います。
家賃が安めに設定してあるので、興味をひかれるかもしれませんが、内覧するだけ、体力も時間も無駄だと思います。
話のネタに、一度くらいはみても面白いかなという感じですね。
単語7:「毛房(mao2fang/マオファン)」は、「内装していない部屋」の意味。
内装していないといっても、人に貸そうと言うのだから、さすがにそんなにひどくはないだろうと、日本人はどこか期待してしまうと思います。
でも「毛房」は、床板も張っていない、壁もコンクリの打ちっぱなしのまま、キッチンもまだ付いてない、トイレも付いていないという工事中の様な部屋なので、これでどうやって住めというのだろうと首をかしげることになると思います。
そこを借りた人が、自費で内装を仕上げたり、キッチンやトイレをつけたりしたら、いつか退去するときには、それらを撤去するのでしょうか?
うーん、不可解ですね。
というわけでして、店頭情報で相場より安いものを見つけても、それが単語6の「简装」、単語7「毛房」でしたら、実物を見に行く価値はないと思います。
家賃の安さが最優先なら、単語5の「中装」ならば、かろうじて検討の余地があるかな〜、という感じですね。
店頭情報を見るときは、基本的には、単語4の「精装修」という記載があるかが、内覧させてもらうかどうかを決めるポイントになるでしょう。
店頭情報の中で、内覧したいものが見つかったら、店内の人に声をかけましょう。
店頭情報について尋ねるフレーズ
例文1:「已经 租掉了 这个 房子 吗?」
(yi3jing zu1diao4le zhe4ge fang2zi ma)
「イージン ズーデャオラ ジェガ ファンズ マ?」
意味:「この部屋は、もう貸してしまいましたか?」
単語説明
「已经(yi3jing/イージン)」は、「もう」「既に」の意味。
「租(zu1/ズー)」は、「賃貸しをする」という動詞。
「〜〜掉(diao4/デャオ)」は、「〜〜してしまう」「〜〜し尽くす」という意味の結果補語。
解説:「租掉了」で、「貸してしまった」の意味。
とっくに該当の物件を貸してしまっていても、店頭情報を更新せずにエサにしている場合も多いので、例文1を使って、まずはその賃貸物件がまだ残っているかの確認から始めましょう。
中国語がペラペラになれる勉強法はこちら