中国の交通事情

2012年12月02日

中国の交通事情

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)

中国にきて驚いたことの一つが、車の運転が荒いことです。

歩行者より、車優先なので、こちらがきちんと青信号で横断歩道を渡っていたとしても、右折する車(中国の車は右側通行のため)やバイクが、クラクションを鳴らしながら次々に突っ込んできます。

たとえ信号が青でも、うかうかしていられません。

そのような交通事情なので、交通事故は本当にしょっちゅう見かけます。

日本なら、事故で倒れている人を見かけたら、たとえ見知らぬ人であっても、すぐに救急車を呼びますが、中国では事情が異なります。

実は、中国では救急車は、有料なんですね。

しかもかなり高くて、救急車に一回来てもらうと、地元の人の1日か2日分の給料が飛んでいってしまうそうです。

救急車が有料だと、道路で車にはねられた人がうずくまっているのに、誰も助けようとしないで見捨てられたまま、という悲しい状況が時々生じます。

なぜそうなるのか、地元の友人に聞いてみました。

善意で救急車を呼んであげても、助けてあげたけが人が、もし身寄りもなく、お金を支払えない人だったら、救急車での輸送費、手術代、入院費などを、全額自分が肩代わりさせられるかもと考えて、救急車を呼ぶのをためらってしまうのだとか。

もちろん、それでも人命を優先して、救急車を呼んであげる親切な人もおられますけどね。

では、残念ながら自分自身が事故に巻き込まれたときに、覚えておいた方がよいフレーズをご紹介しましょう。


助けを求めるフレーズ

例文1:「救命!」

(jiu4ming4)

「ジョウミン!」

意味:「助けて!」

単語説明

「救(jiu4/ジョウ)」は、「救う」「助ける」という意味の動詞。

解説:例文1は、英語では「Help me!/ヘルプミー。」に相当。


例文2:「请 叫 救护车!」

(qing3 jiao4 jiu4hu4che1)

「チン ジャオ ジョウフーチャー」

意味:「救急車を呼んでください。」

単語説明

「qing3(qing3/チン)」は、英語の「Please」と同じ意味で、何かをお願いする際の単語。

「叫(jiao4/ジャオ)」は、「呼ぶ」という意味の動詞。

「救护车(jiu4hu4che1/ジョウフーチャー)」は、「救急車」の意味。


中国の交通事情が日本と大きく異なることは有名なので、中国に旅行に来られる方は、交通事故に注意されていることでしょう。

でも、日本から中国に遊びに来る友人を見ていて時々思うのは、体が日本の交通ルールになれてしまっているので、頭で「ここは中国だから事故に気をつけないと」と思っているだけでは「やっぱり少し危ないな〜」という点です。

なぜかと言いますと、中国の道路事情は日本人の想像を上回っているからです。

たとえば、バイクが夜ヘッドライトをつけずに歩道を疾走しているなんてことも当たり前のことなんですね。

せっかくの旅行が、交通事故でおじゃんになってしまうのは悲しいですから、中国ではくれぐれも交通安全に気をつけてくださいね。

中国語がペラペラになれる勉強法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 中国語リサ at 21:51| Comment(0) | 中国生活で役立つ表現 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。