中国人の友人から「風邪をひいたようで、具合が悪く、今日は会えません。ごめんなさい。」という連絡が、メールでくることがあります。
体調を壊している友人に、メールで気のきいた言葉をかけてあげたいものですが、どんな役立つ表現があるでしょうか?
病気の友人を気遣うときのフレーズ
例文1:「希望 你 早日 康复。」
(xi1wang4 ni3 zao3ri4 kang1fu4)
「シーワン ニー ザオリー カンフー」
意味:「一日も早くよくなるように願っています。」
単語説明
「希望(xi1wang4/シーワン)」は、「望む」「願う」という動詞。
「早日(zao3ri4/ザオリ―)」は、「一日も早く」「早いうちに」意味。
「康复(kang1fu4/カンフー)」は、「元気になる」「体調を回復させる」の意味。
解説:「康复」は、健康の「康」に回復の「復」なので、元気を取り戻すという意味にぴったりの漢字ですよね。
日本人が「早く元気になってね」を言おうとすると、例文1のフレーズではなく、「希望回复健康(xi1wang4 hui2fu4 jian4kang1/シーワン ホイフー ジエンカン)」という表現を用いてしまいがちです。
もちろんその言い方でも、例文1とほぼ同じ意味で相手に意味は通じますが、「康复」の方がよりシンプルで、中国語ならではの響きがあるよい表現になりますよ。
使う母語は違っても、病気の友達をいたわる気持ちは同じなので、自分が病気になると、中国の現地の友人からもたくさんのいたわりの言葉をかけてもらえます。
異国の地で生活しているので、気遣いや実際的な提案は、本当にありがたいことです。
風邪をひいたあるとき、友人に勧められて、中国で地元の風邪薬を買ったのですが、60粒入っていて、たったの2元!
日本円で20〜30円程度です。
いったい何が入っているのだろうと、薬効成分をみると、「蒲公英」と書いてあります。
単語説明
「蒲公英(pu2gong1ying1/プーゴンイン)」は、「タンポポ」の意味。
解説:「タンポポ」は、日本の漢字でも「蒲公英」と書くので、漢検を持っているような方なら、すぐに意味が分かる漢字だと思います。
タンポポが、主原料の薬ならば、安いのもうなずけます。
タンポポには炎症を抑える作用や解毒作用があるようで、風邪のひき始めに効果があるとのこと。
そしてこの薬が意外にもよく効くので、急に、タンポポを見直しました。
それ以降、我が家では、ちょっと風邪かな?と思ったら、「早めのタンポポです」
中国語がペラペラになれる勉強法はこちら