中国の方は、困っている友人を見ると、自分を犠牲にしてでも、全力で助けようとします。
最近知り合ったばかりの相手に対しても、なんとか力になろうとしてくれる善良な方が多いです。
例えば、私が日本から中国に持っていったパソコンが壊れて、自分ではどうしても直せなくて、以前モデムと無線ランを買ったことがあるお店に、修理の相談に行った時のこと。
彼は、パソコン修理も請け負っているプロなのですが、その彼をもってしても、なかなか原因が特定できませんでした。
でも、彼は「直りませんでした」とは言わず、市の中心にあるパソコン専門街にいけば、なんとかなるかもしれないから、そこまで車で乗っけていってあげるよ、と言ってくれたんです。
結局、その日は彼に半日も付き添ってもらい、あちこちのパソコン修理屋さんを渡り歩いた結果、最終的にパソコンは無事に復活しました
彼は、自分のお店を奥さんにまかせて、半日犠牲にしてくれたのです。
しかも、パソコンを直したのは、彼が連れて行ってくれた別のお店で、「自分は直せなかったから、お金は受け取れない」とまで言っていました。
それでは、あまりに申し訳ないので、付き添い代として、受け取ってもらいましたが。
さて、このように知り合いや友人に大変お世話になったとき、中国語でなんといいますか?
たくさん面倒をかけたときのフレーズ
例文1:「给 你 添 麻烦 了。」
(gei3 ni3 tian1 ma2fan le)
「ゲイ ニー ティエン マーファン ラ。」
意味:「ご迷惑をおかけしました。」
単語説明
「给 你(gei3ni3/ゲイニー)」で、「あなたに(対して)」の意味。
「添(tian1/ティエン)」は、「増やす」「加える」という意味の動詞。
解説:添付ファイルの「添」と同じ字なので、イメージがわくかと思います。
「麻烦(ma2fan/マーファン)」は、「面倒」という意味の名詞。
解説:「麻烦」の「烦」は、日本語の漢字では「煩わせる」の「煩」です。
「煩わせる」が、「面倒をかける」の意味につながっているのが、見てとれますね。
「添 麻烦(tian1 ma2fan/ティエン マーファン)で」「面倒をかける」の意味になります。
例文2:「给 你 添 了 很多 麻烦。」
(gei3ni3 tian1 le hen3duo1 ma2fan)
「ゲイ ニー ティエン ラ ヘンドゥオー マーファン。」
意味:「大変ご面倒をおかけしました。」
単語説明
「很多(hen3duo1/ヘンドゥオー)」は、「多い」「たくさん」の意味。
例文2には「很多(hen3duo1/ヘンドゥオー)」が加えることで、「たくさん」ご迷惑をおかけして、大変すまない、という気持ちが、例文1よりも込められています。
この一言をいうときは、「很多(たくさん)」を、強調するように述べると自然ですよ。
中国の友人や知り合いが、たくさん助けてくれたときには、「谢谢(xie4xie/シエシエ)」に加えて、例文1、2のフレーズで、感謝とともに、恐縮している気持ちを伝えるとよいでしょう。
中国語がペラペラになれる勉強法はこちら