中国語がペラペラになれる勉強法は
こちら中国の不動産屋さんで、希望物件を探してもらうと困ってしまうことがあります。
自分が何を重視して部屋を探しているのか、家賃なのか、住環境なのか、担当者にしっかり伝えているのに、いつまでたっても、しっくりいく物件を紹介してもらえません。
一つの理由として、担当者が新人で、データ端末の操作に慣れていない、付近の物件に精通していないことなどがあげられます。
実際、私が、今まで訪れた不動産屋さんの担当者の多くが、先月からこの仕事していますというような経験の浅い方たちで、お仕事に慣れていないご様子でした。
中国では、一つの仕事を粘り強く続けるという文化があまりないので、不動産屋さんでも新人さんによく出会います。
そういう担当者に当たってしまって、なかなか話が進まない場合は、中国ならではの裏ワザを使いましょう。
カウンターの向こう側に入って、一緒に端末を見ながら、自分の目で希望物件をさがすんです。
パソコン端末を見る際のフレーズ例文1:「我 也 可以 看看 资料 吗?」(wo3 ye3 ke3yi3 kan4kan zi1liao4 ma)
「ウオ イエ クーイー カンカン ズーリャオ マ?」
意味:「私も、データを見ていいですか?」単語説明「看(kan4/カン)」は、「見る」という動詞。
「资料(zi1liao4/ズーリャオ)」は、「データ」「資料」の意味。
解説:日本語で「資料」というと、紙に印字されたものをイメージしますが、中国語では、パソコン上のデータもプリントアウトしたものも、両方とも「资料」といいます。
例文1を言いながら、お客さんが端末データを覗き込んでも、担当者も、なんの違和感も覚えないようで、喜んで見せてくれます。
インターネットの部屋探しサイトを使ったことがある方なら、端末を見たらざっと使い方が分かると思いますよ。
例文1を言いながら、お客さんが端末データを覗き込んでも、担当者も、なんの違和感も覚えないようで、喜んで見せてくれます。
インターネットの部屋探しサイトを使ったことがある方なら、端末を見たらざっと使い方が分かると思います。
家賃の価格順に並べたり、地区を指定して検索したりと、自分で端末を操作して探していくと早いですよ。
希望物件が見つかった場合のフレーズ例文2:「现在 可以 看看 这个 房子 吗?」(xian4zai4 ke3yi3 kan4kan zhe4ge fang2zi ma)
「シエンザイ クーイー カンカン ジェガ ファンズ マ?」
意味:「今、この部屋を見ることは出来ますか?」単語説明「这个(zhe4ge/ジェガ)」は、「これ」の意味。
「房子(fang2zi/ファンズ)」は、「部屋」「お家」の意味。
解説:端末を見ていて、これはという物件を見つけたら、それを指さしながら例文2を言いましょう。
「希望物件を見たい」と伝えたときの返答例例文3:「我 要 跟 房东 说。」(wo3 yao4 gen1 fang2dong1 shuo1)
「ウオ ヤオ グン ファンドン シュオー。」
意味:「大家さんに聞いてみます。」単語説明「跟〜〜(gen1/グン)」は、「〜〜と」の意味。
「房东(fang2dong/ファンドン)」は、「大家さん」の意味。
「说(shuo1/シュオー)」は、「言う」「話す」という動詞。
解説:「跟〜〜说」は、「〜〜と、話す。」の意味。
解説:「跟房东+動詞」は、「大家さんと(動詞)する」の意味。
例文4:「现在 不能 看。」(xian4zai4 bu4neng2 kan4)
「シエンザイ ブヌン カン。」
意味:「今は、見られません。」単語説明「不能〜〜(bu4neng2/ブヌン)」は、「〜〜は、出来ない」。
解説:「不能」は、「没办法(mei2ban4fa3/メイバンファー)」でも置き換え可能ですが、「没办法」を使うと「〜〜が出来ない」という意味がより強調されます。
日本の不動産屋さんは、管理している物件の鍵をたいていは持っていて、いつでも内覧に連れて行ってくれますが、中国は違います。
大家さんが鍵をもっているケースが多く、大家さん立ち会いでしか物件が見られないこともしばしばです。
それで、気に入った物件があっても、大家さんの都合がよい夜や週末に、内覧のために出直さないといけないケースも少なくありません。
例文4を言われたら、どうしましょうか?
希望物件をいつ見られるか聞くフレーズ例文5:「什么 时候 可以 看 这个 房子?」(shen2me shi2hou ke3yi3 kan4 zhe4ge fang2zi)
「シェンマ シーホウ クーイー カン ジェガ ファンズ?」
意味:「いつなら、この部屋を見られますか?」単語説明「什么时候(shen2me shi2hou/シェンマーシーホウ)」は、「いつ」という疑問詞。
「いつなら見られますよ」のフレーズ例文6:「周末的话,可以看」(zhou1mo2 de hua4 ,ke3yi kan4)
「ジョウモー ダ ホア、クーイーカン」
意味:「週末なら、見られますよ。」単語説明「周末(zhou1mo4/ジョウモー)」は、「週末」の意味。
解説:「周末」は、「星期六天(xing1qi1liu4tian1/シンチーリョウティエン)」とも表現できます。
「星期六天」は、正確には「土日」という意味です。
「〜〜的话(de hua4/ダ ホア)」は、「〜〜なら」の意味。
希望物件を見に行く際のフレーズ例文7:「你 拿了 钥匙 吗?」(ni3 na2le yao3shi ma)
「ニー ナーラ ヤオシ マ?」
意味:「鍵を持ちましたか?」単語説明「拿(na2/ナー)」は、「手に持つ」「取る」という意味の動詞。
「钥匙(yao2shi/ヤオシ)」は、「鍵」の意味。
日本では考えられませんが、物件を見に行くときに、担当者が鍵をもち忘れて、現場に着いたのに肝心の部屋の中に入れないということが、結構おきますので例文6の確認は必要です。
例文8:「要 去 几栋 几单元 几号。」(yao4 qu4 ji3dong4 ji3dan1yuan3 ji3hao4)
「ヤオ チュー ジードン ジーダンユエン ジーハオ。」
意味:「何棟の何階段の何号室に行きますか?」単語説明「几(ji3/ジー)」は、数を尋ねる単語。
「〜〜栋(dong4/ドン)」は、「〜〜棟」の意味で、マンションの棟数を表わす単位。
「〜〜单元(dan1yuan3/ダンユエン)」は、「第〜〜階段」の意味。
「〜〜号(hao4/ハオ)」は、「〜〜号室」の意味。
解説:日本語では「101号室」のように「室」までいうことがありますが、中国語では「101号」までしか言いません。
別の不動産屋さんで、もう見せてもらったのと同じ部屋に案内されることがあるので、不動産屋さんをはしごしながら、一つのマンションで集中的に部屋を探している際には、例文7の表現が役立ちます。
日本とは違って、中国では内覧物件の情報のコピーはくれないので、物件を見るたびに、部屋番号や間取りをメモするかデジカメで撮っておきましょう。
その手間を惜しむと、何日かかけて部屋を探している間に、記憶がすぐに混乱してきて後で困ります。
希望物件の内覧のときに使うフレーズ例文9:「有没有 热水器。」(you3mei2you re4shui3qi4)
「ヨウメイヨウ ルーシュイチー。」
意味:「(この部屋は)温水器は付いていますか?」単語説明「有没有〜〜(you3mei2you3/ヨウメイヨウ)」は、「〜〜はありますか」の意味。
解説:「有没有〜〜」は「有〜〜吗?」でも、ほぼ同じ意味になります。
「热水(re4shui3/ルーシュイ)」は、「お湯」の意味。
解説:中国語では「熱い水」と書いて「お湯」を表します。
日本語の「湯」という漢字は、中国語では「お湯」の意味ではなくて「スープ」の意味になりますので、意味の取り違いにご注意ください。
「热水器(re4shui3qi4/ルーシュイチー)」は、「お湯を沸かすタンク」の意味。
解説:これは、50リットル程度のタンクの水を、電気で沸かしてお湯にする設備のことで、それをシャワー室の壁に取り付けます。
この設備は、日本では見かけたことがありません。
古いマンションで、「热水器」があるか聞くと、ついていないとの返事が多いのですが、その代わりにという感じで、例文10の返事が来ることもあります。
例文10:「但是 有 太阳能。」(dan4shi4 you3 tai4yang2neng2)
「ダンシ― ヨウ タイヤンヌン。」
意味:「でも、ソーラーパネルを使った給湯設備があります。」単語説明「太阳能(tai4yang2neng2/タイヤンヌン)」は、屋上に設置したソーラーパネルを熱源として、お湯を作る設備。
解説:「太阳」は「太陽」の意味で、「能」は「エネルギー」なので、「太陽エネルギー」を使った給湯システムということですね。
「太阳能」は、晴れの日は電気代がかからずに、お湯が沸かせるのですぐれものなのですが、雨の日は1滴もお湯が出ないので困りものです。
ソーラーの方からお湯が出なくても、普通にガスでお湯を出せばいいのでは、と思われるかもしれませんが、ガス給湯器もほとんどの家に付いていません。
それで、「太阳能」しかない家は、雨の日は本当に水しか出ません。
大家さんや不動産の担当者は「太阳能」がついているから良い物件だよと勧めてくれることも多いのですが、それはすなわち「お湯が全く出ない日もたびたびある」という意味なので注意してください。
中国語がペラペラになれる勉強法は
こちら